あると助かる。必見!円満退職マニュアル

仕事

こんにちは。マイペースOLのおたけです。

「仕事辞めたいな~」って考えたことある方は、
たくさんいるんじゃないでしょうか?

辞めたいけどどうやって辞めるんだろう、
そんな方の手助けになれるよう、私の経験をご紹介します!

退職の伝え方

退職面談のアポイント(退職2~3ヶ月前)

退職を決意したら、まず直属の上司に伝える必要があります。

上司に、メールまたは口頭で面談のアポイントを取ります。

月末や年末等の繁忙期だとなかなか時間を取ってもらえない可能性があるため、
タイミングをみて伝えるようにしましょう。

円満退職のためには、まずは直属の上司に伝えるのが鉄則です。
大事な話なのに自分を飛び越えて伝達された、
と折り合いが悪くなることがあります…。

退職面談

退職面談では、退職理由や退職希望時期を明確に伝えられるようにしておくことが大事です。

退職理由は、個人都合の理由を伝えると良いと思います。
具体的には、以下のようなものです。
・他に挑戦してみたい仕事ができた
・引っ越すことになり職場が遠くなった
・より極めたい分野、業務ができた

会社への不平不満もあるかと思いますが、
上司の心証を悪くしてしまうので
ネガティブな伝え方は避けることをおすすめします。

引き留められることもあるかと思います…。
強い気持ちをもって挑みましょう!

退職面談フロー

会社にもよりますが、直属の上司との面談が終了後、
さらに上の上司との面談が続く場合もあると思います。

一例ですが、私の場合は
マネージャー→部長→本部長→人事部長
の4名と面談していただきました。

それぞれの方とアポイントを取る必要があったため、
退職決定まで計1ヶ月程かかり、かなりの体力を要しました…。

強い意志をもって面談に臨むことと、
余裕を持ったスケジュールを組むことをお勧めします。

退職願の提出

退職願の書き方

退職願の提出は必須ではなく、口頭で伝えるだけで良いとされている企業もあります。

退職面談の際に、退職願が必要かどうかを上司に確認するようにしましょう。
会社によっては退職願のフォーマットが用意されている場合もあります。

手書きの退職願を作成する場合は、
DAISO東急ハンズにセットが売っているのでそちらを活用することをお勧めします。
便箋や下敷き、封筒まですべて入っていてお得です!

消せるボールペンで書くことや、修正テープを使うことはご法度です。
念のため、記入後はコピーを取得しておくと良いと思います。

退職願の渡し方

退職願の提出時期については、就業規則で定められている場合があります。
就業規則をよく確認し、遅くとも2週間前までには上司に手渡しするようにします。

机の上に置いておくのではなく、
人目につかない場所で必ず手渡ししてください。

退職時に返却するもの

退職時の会社への返却物をまとめてみました。

業種によって差異はあるかと思いますが、一例としてご参考までに。

  • 社員証(入館証)
  • 名刺
  • 業務用PC
  • 制服
  • 社内資料
  • 社章
  • 健康保険証

退職時に受け取るもの

  • 離職票
    転職先がすでに決まっている人は必要ありません。
  • 雇用保険被保険者証
    雇用保険の加入者であることを証明する書類です。
    転職先が決まったら提出する必要があります。
  • 源泉徴収票
    所得税の年末調整に使用します。
    転職先で年末調整をする際に提出します。
  • 年金手帳
    公的年金の加入者であることを証明する書類です。
    会社が保管している場合は忘れずに受け取ってください!
  • 退職金関連の書類(退職金がある場合)
  • 従業員持ち株関連の書類(持ち株制度がある場合)

まとめ

退職が決まったら引継ぎを行います。

同僚への引継ぎ、取引先への挨拶などを
「立つ鳥跡を濁さず」の精神でコツコツと進めていきましょう!

みなさんの退職活動の手助けになれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました